2011-04-30

LIGHT MY FIRE

前々から欲しいなと思ってるし、ちょくちょく見かけるLIGHT MY FIREのスポーク。

名前の通りスプーンとフォークが合体してます。












で、ほかにも何かないかなーと物色してみるとチタン製のヤツが。















これは欲しい・・・。

あとこれも。















ファイヤースティールと言うらしい。簡単に言うと火打石みたいなもんか。

使い方はこちら。








超はえーーー。

これはまた欲しい。

ちなみに写真左はarmy modelらしく右のヤツの4倍の12000回使えるみたい。

欲しい。

2011-04-29

brooklyn banks



このガツガツしてる危ない空気感やばい。

やっぱ90'sはすげえなー


今はbrooklyn banksは閉鎖されてるんだよね。

いつか行ってみたい。

どうでもいいけどなんでEric KostonはKostenになってんだろ?

2011-04-26

"HOT SAUCE COMMITTEE PART TWO"

27日発売のはずが、たまたま今日タワレコに行ったら店頭でがんがん流れてて

即買いしてしまった。

まだあんま聞き込んでないけど、相変わらずな感じで期待は特大。

















やっぱり足元はadidasなのね。しかもTeeはFILAだし。

いっつもビースティー聞いたり見たりするとcampusが欲しくなるなー。

やっぱB級感がタマンネス。

2011-04-24

patagonia M.A.R.S

普段はnorthfaceばっかりだけど、こういうのに関してはpatagoniaも。

ブランドイメージからすると?て感じだけど、単純にモノがいいので問題なし。

表にpatagoniaのタグないし。

すでにslingshotはゲット済みだけど、次は迫りくる梅雨に向けてこれをゲットしようかと計画中。





















本国のpatagoniaのオフィシャルだとドでかいサイズはセールにかかってるのに。。。

1992

これは久々にぐっときた。

1992にnycにsportにこのフォント。

おいしいとこ取り。

















んー、いいね。

2011-04-21

2011-04-16

S&M

bmxのハナシ。


組んでもうかれこれ3年が経とうかといううちのS&M。

組んだときのまま全くパーツを変えることなくここまできたけど、そろそろイメチェン(古)を。

シートやらブレーキやら変えたいけど、とりあえずハンドルバーかな。

メーカーはもうS&Mしかないとしてドレにするか。

"PERFECT 10 BAR"











これは名前、見た目のインパクトともに文句ないけど、自分の身長からするとデカ過ぎかと。

"HODER BAR"










これはロゴがHOOTERSモロでいい感じ。

高さも8.625でいいとこ。

"GRAND SLAM XLT BAR"











これはスラムバーのデカイ版の軽量化版。

定番系も捨てがたいところ。高さは8.25。

ちょっと低いか???

でも重量を見るとこれか。


これはしばらく悩むことになりそう。

2011-04-08

ninja

和田竜の新刊が文庫化されていたので買って読んでみた。

「忍びの国」




















これがまた面白い。

のぼうの城同様読み出すと止まらない。

時代物なのに堅苦しくないのもいいし、人物描写がユニークで簡単に登場人物に感情移入してし

まう。

忍者が題材っていうのも自分的には新しくて面白かった。

この人の小説の主人公は、誰もが知っている有名な武将ではないってのもポイント。

2011-04-04

pachira

パキラについて。

パキラって表記は"pakira"なのかと思ってたらまさかの"pachira"

パチラって・・・


ま、どうでもいい話は置いとくとして、ウチのパキラ。

冬の寒さ×引越しによって弱って葉がガンガン落ちて樹形がイケテないので思い切って切り戻し。

いろいろと調べてみたけどいまいちよくわかんないのでばっさりイッてみました。







・・・こんなになっちゃっていいのか?

切っちゃったモンはしょうがないのでしばらく様子を見てみよう。

で、切った枝はそのまま捨てるのはかわいそうなので水差しに。





















これもまたよくわからないので適当に。

でも葉が大きいままだとよくないみたいなので1/3位にカット。



どちらも元気に育ってくれたらいいけど・・・。

ちなみに今回ウチの大事なパキラ切るのに普通のハサミじゃなんかなー

と思ったのでこれを入手。







坂源の園芸ハサミ。

100%見た目で買ったけど使い心地はバツグン。

2011-04-02

sakurasaku

ここんとこ暖かい日が続いていい感じ。

福岡では桜が開花してるってことで西公園にぶらりお花見に。

到着してものの5分で頭上の鳥から生ぬるい洗礼(糞)を手に受けつつも、肝心の桜は七部咲き

くらいでいい感じ。

















やっぱり自然は癒されます。